2012年12月29日
2012年12月25日
CAMPER'S BOOK
今更ながら、買いました

オサレキャンパーさん・オサレブロガーさん達が載ってます。
頑張ってテーブルでも作ってみようかな
と、思いつつも・・・
腰が重い。
それにしてもGOOUTさんは
定期的に良いタイミングでの別冊
思わず買ってしまいます。

めでたし、めでたし
オサレキャンパーさん・オサレブロガーさん達が載ってます。
頑張ってテーブルでも作ってみようかな
と、思いつつも・・・
腰が重い。
それにしてもGOOUTさんは
定期的に良いタイミングでの別冊
思わず買ってしまいます。
めでたし、めでたし
|
|
2012年12月19日
GO OUT CAMP公式PV
GO OUT CAMPのPV
PV映像はこちらから

今年の秋に開催しました「GO OUT CAMP vol.8」の映像をメインに作ったそうです。
Ta2Ruも参加したのでボーッと見てたら
我が息子はぁがバッチリ映ってる
フリスビーのとこで一番元気な男の子がはぁです。
よ~く見るとその後ろにTa2Ruも映ってました。
何か嬉しくなりますね。
参加されたみなさんも映ってましたか??
4月のGO OUT JAMBOREE も行きたいな
めでたし、めでたし
PV映像はこちらから

今年の秋に開催しました「GO OUT CAMP vol.8」の映像をメインに作ったそうです。
Ta2Ruも参加したのでボーッと見てたら
我が息子はぁがバッチリ映ってる
フリスビーのとこで一番元気な男の子がはぁです。
よ~く見るとその後ろにTa2Ruも映ってました。
何か嬉しくなりますね。
参加されたみなさんも映ってましたか??
4月のGO OUT JAMBOREE も行きたいな
めでたし、めでたし
2012年12月17日
2012年12月14日
モンタニア
ユイマーるさんからの情報を得て
モンタニアに行ってきました。

登山とクライミングの専門店
ブラックダイアモンド、ボリエール、スポルティバをはじめ、パタゴニア、モンベル、ノースフェイス、ミレー、オスプレイなど
豊橋にいたら実物が見れないと思っていましたが、
あるもんですね。
熊がお出迎えです。

今回は忘年会前にちょっと寄っただけで
10分くらいしか時間がなくて
ちゃんと見れなかったので
今度またゆっくり行ってみたいと思います。
豊橋にも結構マニアックな良い店があるんだな。
ユイマーるさんにはDEPOのセールもブログで教えてもらい
ありがたい限りです。
これからも豊橋情報期待してまっせ。
めでたし、めでたし。
モンタニアに行ってきました。
登山とクライミングの専門店
ブラックダイアモンド、ボリエール、スポルティバをはじめ、パタゴニア、モンベル、ノースフェイス、ミレー、オスプレイなど
豊橋にいたら実物が見れないと思っていましたが、
あるもんですね。
熊がお出迎えです。
今回は忘年会前にちょっと寄っただけで
10分くらいしか時間がなくて
ちゃんと見れなかったので
今度またゆっくり行ってみたいと思います。
豊橋にも結構マニアックな良い店があるんだな。
ユイマーるさんにはDEPOのセールもブログで教えてもらい
ありがたい限りです。
これからも豊橋情報期待してまっせ。
めでたし、めでたし。
2012年12月10日
2012年12月08日
駅伝大会
3ヶ月トレーニングを積んで目指してきた大会が
12/2(日)にありました。
400m×10本や1000m×4本のインターバルも週一ペースでこなし
今年は腰もあまり痛くなく体調も良い
約400チームが参加し
1区 6.1km
2区 2.8km
3区 2.8km
4区 5.2km
5区 2.8km
6区 2.8km
7区 2.8km
8区 5.25km
で争われる。
Ta2ruは3区で出走。
我がチームは昨年15位で
毎年10位以内を目指しているが
なかなか戦力が揃わず今年も同じくらいになるのかな・・・
当日は朝からとても寒く、走るには向かない気候
アップを入念にしなければ
いよいよスタート
1区はエース区間
我がチームのエースのN君
スタートした頃
私はアップしていた時間だったが
チームのテント周りが慌ただしい
1区が襷を忘れてスタートしてしまったらしい・・・
一度はスタートするも
結局係員に止められて忘れた襷をコーチが持ってくるまで
約2分足止め。
なかなかあることじゃないけど
それほどの緊張と高揚感だったのだろう。
襷を受け取ってから猛烈に追い上げたが
2分遅れが響き135位で2区へ
2区はS君
持ち前のスピードで一気に43人抜いて
9′10秒の92位で3区へ
3区は私
平坦がほぼ無いアップ・ダウンの激しいコース

前半から突っ込んで飛ばしていく
やはり寒く、足がひくひくいってる。
約1km地点 試走より約5秒速いタイム
なかなか良いペースだ
でも結構息が上がってきつい
寒さが効いているか・・・
軽快に次々と抜いていく
約2km地点 試走より10秒速いタイム
ここからもうひと段階ペースアップだ!!
前半のハイペースでなかなかあがらない
きつい・・・
体力を振り絞ってラストスパート
出し切った!!
やりきった!!
悔いはない!!
16人抜いて順位76位
タイムは9′10秒
後半落ちてしまったが、
去年とはぼ変わらないタイムでまぁ満足
今の体力とスピードだと、ここが限界かな。
4区は体力自慢のK君
1週間前に風邪をひいてしまったせいか
ペースが上がらない。
2つ順位を落として
18′21秒の78位で5区へ
5区はベテランのMさん
ベテランらしい堅実な走りで
12人抜いて
9′23秒の66位で6区へ
6区は期待の新人Y君
期待通りの走りで
4人抜いて
9′27秒の62位で7区へ
7区は今年急成長のS君
勢いそのままの走りで
順位を6つ上げ
9′24秒56位で8区へ
8区は本来ならエースのK君
1ヶ月前のフルマラソンで足を痛め
満足な練習ができていない
彼本来の走りはできていないながらも
最低限の走りでゴール
55位
1:44′25秒
昨年よりタイムも順位も落ちてしまったが、
いろんな意味でみんな学んだことが多かった大会だったと思う。
自分自身は全力を出し切れ
満足できた。
体はボロボロで
今年で引退しようと思っているが・・・
去年も同じこと言ってたな。
めでたし、めでたし
12/2(日)にありました。
400m×10本や1000m×4本のインターバルも週一ペースでこなし
今年は腰もあまり痛くなく体調も良い
約400チームが参加し
1区 6.1km
2区 2.8km
3区 2.8km
4区 5.2km
5区 2.8km
6区 2.8km
7区 2.8km
8区 5.25km
で争われる。
Ta2ruは3区で出走。
我がチームは昨年15位で
毎年10位以内を目指しているが
なかなか戦力が揃わず今年も同じくらいになるのかな・・・
当日は朝からとても寒く、走るには向かない気候
アップを入念にしなければ
いよいよスタート
1区はエース区間
我がチームのエースのN君
スタートした頃
私はアップしていた時間だったが
チームのテント周りが慌ただしい
1区が襷を忘れてスタートしてしまったらしい・・・
一度はスタートするも
結局係員に止められて忘れた襷をコーチが持ってくるまで
約2分足止め。
なかなかあることじゃないけど
それほどの緊張と高揚感だったのだろう。
襷を受け取ってから猛烈に追い上げたが
2分遅れが響き135位で2区へ
2区はS君
持ち前のスピードで一気に43人抜いて
9′10秒の92位で3区へ
3区は私
平坦がほぼ無いアップ・ダウンの激しいコース
前半から突っ込んで飛ばしていく
やはり寒く、足がひくひくいってる。
約1km地点 試走より約5秒速いタイム
なかなか良いペースだ
でも結構息が上がってきつい
寒さが効いているか・・・
軽快に次々と抜いていく
約2km地点 試走より10秒速いタイム
ここからもうひと段階ペースアップだ!!
前半のハイペースでなかなかあがらない
きつい・・・
体力を振り絞ってラストスパート
出し切った!!
やりきった!!
悔いはない!!
16人抜いて順位76位
タイムは9′10秒
後半落ちてしまったが、
去年とはぼ変わらないタイムでまぁ満足
今の体力とスピードだと、ここが限界かな。
4区は体力自慢のK君
1週間前に風邪をひいてしまったせいか
ペースが上がらない。
2つ順位を落として
18′21秒の78位で5区へ
5区はベテランのMさん
ベテランらしい堅実な走りで
12人抜いて
9′23秒の66位で6区へ
6区は期待の新人Y君
期待通りの走りで
4人抜いて
9′27秒の62位で7区へ
7区は今年急成長のS君
勢いそのままの走りで
順位を6つ上げ
9′24秒56位で8区へ
8区は本来ならエースのK君
1ヶ月前のフルマラソンで足を痛め
満足な練習ができていない
彼本来の走りはできていないながらも
最低限の走りでゴール
55位
1:44′25秒
昨年よりタイムも順位も落ちてしまったが、
いろんな意味でみんな学んだことが多かった大会だったと思う。
自分自身は全力を出し切れ
満足できた。
体はボロボロで
今年で引退しようと思っているが・・・
去年も同じこと言ってたな。
めでたし、めでたし